
【塩原庭村ブログ 最新記事】
- 今日は、園の子ども達の御茶のお稽古でした。五十数人のお稽古です。半東(お運び)とお客様のお稽古を中心にしています。今年はまだ2回目ですが覚えるのが早い早い。あとは、動きの意味がわかってくると、自然に動 […]
- 今日は、谷中のお稽古でした。明王院の奥様が稽古日にはいつも花を入れて置いて下さいます。丁度、菖蒲浴衣や藤娘のお稽古する方がいらっしゃいましたので、其角(晋子)の俳句や潮来出島の端唄や小唄の話しができて […]
- 京都の西方寺さんに続き、今日は下北沢アレイでの邦楽サロンでした。お運びいただきましてありがとうございました。「薫風邦楽玉手箱」と題して新緑から初夏へ。因みました長唄、端唄、小唄、そして民謡まで、皆様に […]
- 今年も「長唄の会」となりました。6月29日(日)13時より 紀尾井ホールにて催されます。今回、私は「綱館」を唄わせて頂きます。他に外記猿、傾城など。是非是非お運び頂けましたらと思います。チケットのお問 […]
- 今日は、神保町 月花舎での邦楽サロンのお稽古日でした。今回は、お稽古の後に、来月、演奏会で唄わせて頂く「橋弁慶」のお話しを御茶と共にお楽しみ頂きました。秋からは、ご希望の多かった「邦楽茶会」(笑)を開 […]