長唄は江戸時代に歌舞伎の伴奏音楽として生まれ発達し、現在に至っております音楽です。
その中にある広い日本の文化を、長唄を通して体感し楽しんで頂けましたらと思います。
- 初めて邦楽にふれる方
- 日本の伝統音楽・文化に興味、関心のある方
- 学校音楽教員の方 など
【入門料】(入会金) | 10,000円 | |
【月謝】 | 11,000円 | |
【1レッスン】 | 5,000円 | |
【出張稽古】 | 応相談 | |
(イスでのお稽古も致しております) |
※稽古時の三味線はお貸しいたします。
又、楽器購入されたい方は、楽器屋さんをご紹介致します。
東京 谷中稽古場
月3回、火曜、午後1時から
地下鉄千代田線 千駄木下車 徒歩8分、
JR山手、京浜東北線 日暮里下車 7分
埼玉 行田市稽古場(育松居)
月2回、木曜または金曜日
午前11時から午後7時まで
カルチャーセンター
JEUGIAカルチャーセンター 多摩センター
月2回 第1、3水曜日
舞台の都合により曜日、時間など変更する場合も御座いますが、出来る限りご希望に沿うようにいたしたいと思います。